家づくりの広場


「擁壁工事」(2006年11〜12月)

 2004年4月完成以来の懸案であった玄関脇の仮土留めは、旧宅の跡
地に知的障害者のケアホームを建設するという利用計画が見通しが立った
ことによって、やっと、2006年11月から擁壁工事が開始された。
 この部分は、傾斜が急峻で、高さが3mあるために、宅地造成の許可が 必要になった。土地・家屋調査士によって隣地境界の確認・測量をやり直 し、擁壁工法の検討、設計、許可申請と結果的には、予想以上の時間がか かってしまった。
 宅地造成の許可が下りたのは、10月末、実際に、工事が着工されたの は、11月の15日、その後は、順調に工事が進んでいる。年内の完工目 指し、急ピッチの工事である。


元の地面を60センチ削って、幾分、背後のケアホームへの、なだらかな通行路ができそうだ。

狭い場所を基礎の地山まで掘削する。

3段目のコンクリート打ち、パワーシャベルが生コンを運ぶ。(12/2)

「間知石積みの工法」

 当初は、コンクリート擁壁を築造する構想であったが、そのためには、
基礎の部分を、擁壁の高さ分だけ確保しなければならないため、大きく掘
削しなければならないこともあり、構造専門の建築士の意見もあり、間知
石を積む工法を採用した。
 実質的には、3mの高さの擁壁を築くことになるが、市の指導で、4m の基準で設計することになった。最近の構造偽装事件が影響しているのだ ろうか。
 間知石積み工法は、1段ずつ、間知石を並べて、その後ろをコンクリー トで固めていく。垂直面に対して70度の勾配で、下側で75センチ、上 部で40センチの間知石とコンクリートの壁を築いていく。この厚さの重 量が、背後を支えることになる。3段目と8段目は水抜き穴を設け、コン クリートの裏側に30センチ幅の砕石層を設けて水抜きができるようにす る。実際に、工事に立ち会うと、予想以上に、強固な構造である。これな ら、我が家を守ってくれるだろう。

年内完成を目指し、工事は急ピッチである。

『家づくりの広場』へ戻る


『プラザ・K(環境の広場)』プラザ・K(環境の広場)へ戻る