『太陽光発電のしくみ』




●『太陽光ミニ発電所プロジェクト』●


 川崎市宮前区のAさんの進めている『太陽光ミニ発電所プロジェクト』 を紹介し、自然エネルギーの利用と私たちの生活のついて考えてみたいと 思います。
@「太陽電池モジュール」
 太陽光発電システムは、半導体(シリコンなど)の“光が当たると電気 を発生する”という光電効果を利用したもので、太陽電池モジュールが発 電します。
 太陽電池モジュールには、単結晶、多結晶の結晶系シリコン太陽電池と 薄膜アモルファスと、単結晶シリコンを積層したHIT太陽電池がありま す。太陽光を電気に変換するモジュール変換効率は、10〜17%程度で 1モジュール当たりの発電量は、最大で200Wです。
 太陽電池で発電した直流電力は、パワーコンディショナ(インバータ) を介して 商用電源と同じ交流電力に変換されます。
A「接続箱」
 太陽電池で発電した直流電力を3〜10モジュール直列単位で集め、パ ワーコンディショナに接続します。
B「パワーコンディショナ」
 太陽電池で発電した直流電力をパワーコンディショナを介して 商用電 源と同じ交流電力に変換するものです。電力変換効率は94%程度です。
C「分電盤・電力量計」
 太陽電池による発生電力が余れば、余剰電力として電力会社に売ること ができ(売電)、夜間など発電が停止したときは、自動的に切り替わり、 従来どおり電力を購入することになります(買電)。このシステムを「系 統連系」と言い、連系用の分電盤と、需要用電力量計(買電)・逆潮流用 電力計(売電)によって電力会社の配電線と接続されて太陽光発電システ ムが構成されます。

一日の発電量と消費量の関係




 一般に、家庭で消費する平均的電力量は、年間、4,482kWh と言われ、 4KW程度のシステムを設置すれば、年間の売電量と買電量が等しくなり 4人家族の年間の電力消費量を太陽光発電によりほぼまかなうことができ ると言われています。
 太陽光発電システムの発電量は一般的な一日の発電量の推移は、晴天日 の正午前後に最大となり、余った電力は電力会社に売り、朝夕、夜間、雨 の日に発電電力を消費電力が上回るときは不足分の電力だけを電力会社か ら買うことになります。
(図は、三洋電機「住宅用発電システム総合カタログ」から)


太陽光発電トップページへ戻る