『設置にあたっての事前調査(電気機器)』




●『太陽光ミニ発電所プロジェクト』●


 川崎市宮前区のAさんの進めている『太陽光ミニ発電所プロジェクト』 の事前調査として、Aさん宅の関連する情報を整理しました。家族構成、 現在の電気使用量、そして建て替えにおける新規電気設備の導入について 情報です。
@「Aさんの家族構成と電気機器」
 Aさんの家族は、夫婦に子供二人の4人家族、それに猫が一匹います。 以前は、暖房・給湯に石油ボイラーを使用していたこともありますが、現 在は、電気とプロパンガスでの生活で、暖冷房はエアコンに頼ったものと なっています。共働き故に、便利な生活ということで、電気をエネルーギ ーのメインにすることになったようです。その分、電気の消費量が大きく なっています。
A平均的な家庭の2.4倍の「Aさん宅の年間消費電力量」
 一般に、家庭で消費する平均的電力量は、年間、4,482kWh※と言われ、 4KW程度のシステムを設置すれば、年間の売電量と買電量が等しくなり 4人家族の年間の電力消費量を太陽光発電によりほぼまかなうことができ ると言われています。<※'98年度、住環境計画研究所「家庭エネルギー 統計年報」(1996年度版)>
 Aさんは、東京電力の毎月の「電気ご使用のお知らせ」を過去1年間集 計しました。結果は、以下の通りです。
2003年の電気1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年間
使用量(kWh)1,7381,4551,2871,094 740 522 524 647 649 596 66487410,790

電気代は、年間253,823円(消費税除く)に!

オール電化の夢の生活ができないものか

Bオール電化のための新たな電気設備の導入
 電気の生活は、便利ですが割高です。Aさんは、深夜電力の利用という 比較的経済的な方法で、オール電化の生活の可能性を考えてみました。
1)給湯系の電化:「エコキュート」  これまでプロパンガスに依存していたお風呂や洗面所、キッチンの給湯 を深夜電力利用の給湯に切り替えることを考えています。これは、いわゆ る深夜電力利用の温水器が以前からありますが、最近です、「エコキュー ト」と呼ばれる高効率な給湯システムが、注目されています。ランニング コストは都市ガスの1/5ということで魅力がありますが、強いて言えば 問題点は深夜に沸かした湯が足らなくなる「湯切れ」の問題です。この点 も、いろいろ工夫されているようです。
2)調理系の電化:「IHクッキングヒーター」  キッチンのコンロはプロパンガスですが、ガスはガス漏れなど心配なと ころもあります。そこで調理系の電化として「IHクッキングヒーター」 を検討することにしました。IHクッキングヒーターは、火力ではガスに 負けないということですが、原理的に、アルミの鍋や底の丸い中華鍋が使 えない欠点がありました。
 Aさんの奥さんは、従来使えなかった多層鍋や銅鍋、アルミ鍋(圧力鍋 両手鍋)が使えるオールメタル加熱方式のIHクッキングヒーターが開発 され、評判になっていることを調べられました。お値段は、かなり割高で すが、圧力鍋が使える魅力はすてがたいとのようです。
3)暖房系の省エネ化  以前は、石油のセントラルヒーティングも利用されていたということで すが、システムの維持の点から現在は、エアコンの暖房をメインされてい ます。その結果冬季の電気消費量が大幅に増加する結果になっています。
 そこで、暖房系の省エネ化を検討されているようですが、断熱効果の高 い家の構造、暖房機器の効率の向上などを検討されていますが、決定的な 省エネ化には結びついてはいません。
 深夜電力利用の蓄熱床暖房なども考えられますが、どうしても必要な時 間の暖冷房には電気代がかかるということで、少しでも無駄な使用を抑え るということのようです。
4)その他の電気機器  洗濯機、乾燥機が現在使用している電気機器です。また、食器洗い器が 欲しいとのAさんの奥さんの希望ですが、これらの機器は、使い方によっ ては、割安な深夜電力の利用も可能ですが、それなりの努力が必要で悩み 種のようです。

壁は厚いが、オール電化の生活は可能か?


太陽光発電トップページへ戻る