地デジ放送 東京スカイツリーへの移行状況
広域7局試験電波+MXは、良好な受信
(初期の受信機モデルでの結果)


東京スカイツリーからの電波(NHKと民放5社の試験電波、MX)と他局の送信出力と受信レベル
試験電波については、東京スカイツリー移行推進センター



D1D2D3D4D5D6D7D8D9D12

広域7局
平均
NHK
総合
NHK
教育
テレビ
神奈川
日本
テレビ
テレビ
朝日
TBS
テレビ
テレビ
東京
フジ
テレビ
MX
テレビ
放送
大学
2012年12月3日10KW10KW10KW1KW10KW10KW10KW10KW10KW3KW5KW
午前3時33分
受信レベル
6161614061616060616051

東京スカイツリーからの電波(NHK教育、MX)と他局の送信出力と受信レベル
MXテレビは、10月1日からサイマル放送開始、NHK教育は試験電波



D1D2D3D4D5D6D7D8D9D12

広域7局
平均
NHK
総合
NHK
教育
テレビ
神奈川
日本
テレビ
テレビ
朝日
TBS
テレビ
テレビ
東京
フジ
テレビ
MX
テレビ
放送
大学
2012年11月6日10KW10KW10KW1KW10KW10KW10KW10KW10KW3KW5KW
午前2時20分
受信レベル
-576240565651525660-

地上デジタル放送各局の送信出力と受信レベル(通常放送時)



D1D2D3D4D5D6D7D8D9D12

広域7局
平均
NHK
総合
NHK
教育
テレビ
神奈川
日本
テレビ
テレビ
朝日
TBS
テレビ
テレビ
東京
フジ
テレビ
MX
テレビ
放送
大学
2012年11月8日10KW10KW10KW1KW10KW10KW10KW10KW10KW3KW5KW
午前10時40分
受信レベル
5258564854564753466057

受信レベル:ブルーレイレコーダー(SONY BDZ-V9)の"受信中のアンテナレベル"のMax値(2本の地デジアンテナで受信)
受信レベル:46dBμ以上を確保することが望まれます。(Max値では概ね50以上)
広域7局:NHK総合・教育と民放キー局(NTV、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジ)
(広域8局:広域7局と放送大学)

全10局、2本の地デジアンテナで良好に受信

 2003年12月から始まった地上デジタル放送は、すべての放送局が2011年7月24日に、移
行が完了しました。また、東京タワー広域8局+県域2局の10局すべてが、東京タワー向け(スカイ
ツリー向け)アンテナ1本で、一応、受信できました。
 しかし、その間、2007年4月に、旧宅跡地に建設していた知的障害者のケアホームが完成したた めに、一段低い位置に立っている新宅が東京タワーからの電波の影になることになり、受信環境として は、幾分悪くなってしまいました。その対策として、ケアホームにアンテナを設置するための塔屋を設 けて、共同受信システムを構築し、合計17箇所に信号を分配しています。
 その際、東京タワーからの電波が、特に、自宅向けに、2分岐の後、8分配するため、受信レベルが 幾分不足気味になり、8分配前に、2台目のブースターで、安定したレベルを確保していました。とこ ろが、2012年11月6日に、東京スカイツリーから送出されたNHK教育の試験電波を受信しまし と隣接のNHK総合と、日本テレビが受信できない状態になりました。これは、スカイツリーから送出 される電波が、強いレベルであるため、2台目のブースターが過入力になったためで、8分配前の2台 目のブースターを取り外しても、スカイツリーから送出された試験電波は安定したレベルが確保されて おり、同時に、東京タワーからの幾分弱い電波も、受信する上では問題は無い状況が確認され ました。
 ただ、東京スカイツリーから送出される電波が、非常に安定したレベルであるため、相対的に、東京 タワー向けアンテナ1本では、送信所が大きく異なるテレビ神奈川の受信レベルとの差が際立っており テレビ神奈川の安定した受信に幾分問題が生じています。その対策として、自宅建設時に設置しておい たテレビ神奈川向けアンテナを活用し、ブースター出力の自宅向けの信号に、そのアンテナの受信信号 をミクシングし、8分配することで、より安定した受信を実現しました。

受信システムの基本構成図(ケアホーム向けにも2分岐器挿入で9分配)

主な使用機器一覧
機器名メーカー型名備考
BS・CSアンテナマスプロ電工BSC60RG共同受信システム信号を接続
UHFアンテナDXアンテナYAL25-UD東京タワー向け
 21〜28ch(広域局)
スカイツリー向け
 21〜27ch(広域局試験電波)
 16ch(MXテレビ)
18ch(テレビ神奈川)も受信可
UHFアンテナ不明テレビ神奈川送信所向け
 18ch(テレビ神奈川)
2分配器マスプロ電工2SPFDC自宅2階共用ロフトに設置
逆接続でミキサーとして使用
ブースターDXアンテナDCU-381L共同受信用(屋内用)
 UHF帯域、BS・CS帯域増幅
ケアホーム塔屋に設置
2分岐器マスプロ電工2DC10FAケアホーム塔屋に設置
8分配器マスプロ電工8PFJ自宅2階共用ロフトに設置
ケーブル
5C-FB
テレビ端子マスプロ電工DFMTD10〜2150Mhz
分波器MAXTELDCW-7GBS-CS/U分波器

○基本構成の受信確認条件
 ・ケーブル長:東京タワー向けアンテナから5C-FBケーブルでアンテナ塔屋に引き込み(約2m)
 ・ブースター:入力レベル調整ATTを0dB設定、利得設定をMax
 ・信号の分配:ブースター出力を各部屋に17分配
        (テレビ端子レベルが、東京タワーからの電波レベルは幾分不足気味だが、
         スカイツリーへの全面移行で、十分なレベルになると予想される)

1)当初は、東京タワー向けのアンテナ1本で全10局を受信

 NHK総合・教育、民放キー局5局、それに放送大学の広域8局の東京タワーからの電波(直線距離
約21km)は、10KWで送信されており、幾分不足気味だが、一応安定したレベルです受信できて
いる。一方、MXテレビ(3KW)は、東京タワーからの信号は若干低いレベルになっていましたが、
スカイツリーに移行後は、安定した受信レベルになった。tvk(横浜市鶴見から送信(1KW):直
線距離約14km、東京タワー方向とは約58度異なる)は、一応、受信できているが、若干、受信レ
ベルは不足気味でしたが、十分全局を受信できる状態でした。
 これは、送信所からの距離が2/3ということで近く、方位角が58度と比較的向きが近いこと、ま た、地形も、海岸寄りから丘陵の南斜面向きに電波が伝わってくるため、障害物が少ないことから、一 応、受信できており、地上デジタル放送の放送方式のOFDMがマルチパスに強い特性で、ある程度電 波が強ければアンテナの向きが若干異なっていても受信できることを実証しています。

2)東京スカイツリーからの11月からの試験電波

 11月から実施されている、夜間の連日のスカイツリーから送信されたNHK教育の試験電波の他の
局への影響調査も、一部の信号レベルを調整することで、問題なく受信できる見通しを得ることができ
ました。12月2日放送終了後(3日早朝2時55分から3時50分)、全局がスカイツリーから試験
電波が送信され、全局が非常に安定した受信レベルであることが確認できました。ただ、東京タワーに
残る放送大学と神奈川県の県域局であるtvkについては、幾分、受信レベルが落ちていますが、受信
可能レベルを維持しています。12月3日の午前3時過ぎに全局の試験電波受信した結果が冒頭の表で
す。
 問題点として、東京タワー広域8局+県域2局の10局すべてが、東京タワー向け(スカイツリー向 け)アンテナ1本で、一応、受信できてはいますが、スカイツリーからの電波が極めて安定したレベル で受信できているのに対し、神奈川県の県域局であるtvk(横浜市鶴見から送信)は、相対的に、信 号レベルが低下することになります。そのため、安定した受信レベル確保のために、11月8日からt vk向けアンテナの併用を行い、スカイツリー・東京タワー向けアンテナ系のブースター出力信号にミ クシングすることにしました。

3東京スカイツリーからの試験電波の電波障害

 また、スカイツリーからの試験電波で想定以上の電波障害が生じている問題で、電波障害は、アンテ ナの向きなどの問題と電波の強弱を調整するブースターの問題という。上述のスカイツリーから送出さ れたNHK教育の試験電波により、隣接の東京タワーから発射されたNHK総合と日本テレビが受信で きない状態になった現象が後者のブースターの問題に関係しており、スカイツリーから送出される電波 が、強いレベルであるため、2台目のブースターが過入力になったためで、8分配前の2台目のブース ターを取り外しても、スカイツリーから送出された試験電波は安定したレベルが確保された。
 また、全局がスカイツリーからの送信に切り替わった最終段階では、全局が安定したレベルで受信で きました。つまり、スカイツリーに移行された電波は問題はなく、東京タワーに残る放送大学と、送信 所が異なるテレビ神奈川の受信レベルに、若干の問題があるということになります。

"広域7局試験電波+MXは、良好な極めて受信"はこちら


プラザ・Kへ戻る