地デジ放送 東京スカイツリーからの放送も良好
広域8局+県域2局(tvk、MXテレビ)


東京スカイツリーからの電波(NHK教育、MX)と他局の送信出力と受信レベル
MXテレビは、10月1日からサイマル放送開始、NHK教育は試験電波
試験電波については、東京スカイツリー移行推進センター



D1D2D3D4D5D6D7D8D9D12

広域7局
平均
NHK
総合
NHK
教育
テレビ
神奈川
日本
テレビ
テレビ
朝日
TBS
テレビ
テレビ
東京
フジ
テレビ
MX
テレビ
放送
大学
2012年11月6日10KW10KW10KW1KW10KW10KW10KW10KW10KW3KW5KW
午前2時20分
受信レベル
-576240565651525660-

地上デジタル放送各局の送信出力と受信レベル



D1D2D3D4D5D6D7D8D9D12

広域7局
平均
NHK
総合
NHK
教育
テレビ
神奈川
日本
テレビ
テレビ
朝日
TBS
テレビ
テレビ
東京
フジ
テレビ
MX
テレビ
放送
大学
2012年11月8日10KW10KW10KW1KW10KW10KW10KW10KW10KW3KW5KW
午前10時40分
受信レベル
5258564854564753466057

受信レベル:ブルーレイ・レコーダー(SONY BDZ-V9)の"受信中のアンテナレベル"のMax値(2本の地デジアンテナで受信)
受信レベル:46dBμ以上を確保することが望まれます。(Max値では概ね50以上)
広域7局:NHK総合・教育と民放キー局(NTV、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジ)
(広域8局:広域7局と放送大学)

全10局、2本の地デジアンテナで良好に受信

 2003年12月から始まった地上デジタル放送は、すべての放送局が2011年7月24日に、移
行が完了しました。また、東京タワー広域8局+県域2局の10局すべてが、東京タワー向け(スカイ
ツリー向け)アンテナ1本で受信できました。
 現在では、我が家のテレビが4台、ブルーレイディスクレコーダー2台(プロジェクタとモニターテ レビで視聴)の6台すべてが、デジタル放送対応になりました。(実際には、もう1台、最初に導入し たデジタルチューナーがあるが、現在は評価基準用として使用している。)
 しかし、その間、2007年4月に、旧宅跡地に建設していた知的障害者のケアホームが完成したた めに、一段低い位置に立っている新宅が東京タワーからの電波の影になることになり、受信環境として は、幾分悪くなってしまいました。その対策として、ケアホームにアンテナを設置するための塔屋を設 けて、共同受信システムを構築し、合計17箇所に信号を分配しています。
 その際、東京タワーからの電波が、特に、自宅向けに、2分岐の後、8分配するため、受信レベルが 幾分不足気味になり、8分配前に、2台目のブースターで、安定したレベルを確保していました。とこ ろが、2012年11月6日に、東京スカイツリーから送出されたNHK教育の試験電波を受信しまし と隣接のNHK総合と、日本テレビが受信できない状態になりました。これは、東京スカイツリーから 送出される電波が、強いレベルであるため、2台目のブースターが過入力になったためで、8分配前の 2台目のブースターを取り外しても、東京スカイツリーから送出された試験電波は安定したレベルが確 保されており、同時に、東京タワーからの幾分弱い電波も、受信する上では問題は無い状況が確認され ました。
 ただ、東京スカイツリーから送出される電波が、非常に安定したレベルであるため、相対的に、東京 タワー向けアンテナ1本では、送信所が大きく異なるテレビ神奈川の受信レベルとの差が際立っており テレビ神奈川の安定した受信に幾分問題が生じています。その対策として、自宅建設時に設置しておい たテレビ神奈川向けアンテナを活用し、ブースター出力の自宅向けの信号に、そのアンテナの受信信号 をミクシングし、8分配することで、より安定した受信を実現しました。

受信システムの基本構成図(ケアホーム向けにも2分岐器挿入で9分配)

主な使用機器一覧
機器名メーカー型名備考
BS・CSアンテナマスプロ電工BSC60RG共同受信システム信号を接続
UHFアンテナDXアンテナYAL25-UD東京タワー向け
 21〜28ch(広域局)
スカイツリー向け
 16ch(MXテレビ)
18ch(テレビ神奈川)も受信可
UHFアンテナ不明テレビ神奈川送信所向け
 18ch(テレビ神奈川)
2分配器マスプロ電工2SPFDC自宅2階共用ロフトに設置
逆接続でミキサーとして使用
ブースターDXアンテナDCU-381L共同受信用(屋内用)
 UHF帯域、BS・CS帯域増幅
ケアホーム塔屋に設置
2分岐器マスプロ電工2DC10FAケアホーム塔屋に設置
8分配器マスプロ電工8PFJ自宅2階共用ロフトに設置
ケーブル
5C-FB
テレビ端子マスプロ電工DFMTD10〜2150Mhz
分波器MAXTELDCW-7GBS-CS/U分波器

○基本構成の受信確認条件
 ・ケーブル長:東京タワー向けアンテナから5C-FBケーブルでアンテナ塔屋に引き込み(約2m)
 ・ブースター:入力レベル調整ATTを0dB設定、利得設定をMax
 ・信号の分配:ブースター出力を各部屋に17分配
        (テレビ端子レベルが、東京タワーからの電波レベルは幾分不足気味だが、
         スカイツリーへの全面移行で、十分なレベルになると予想される)

1)当初は、東京タワー向けのアンテナ1本で全10局を受信

 NHK総合・教育、民放キー局5局、それに放送大学の広域8局の東京タワーからの電波(直線距離
約21km)は、10KWで送信されており、幾分不足気味だが、一応安定したレベルです受信できて
いる。一方、MXテレビ(3KW)は、東京タワーからの信号は若干低いレベルになっていましたが、
スカイツリーに移行後は、安定した受信レベルになった。tvk(横浜市鶴見から送信(1KW):直
線距離約14km、東京タワー方向とは約58度異なる)は、一応、受信できているが、若干、受信レ
ベルは不足気味でしたが、十分全局を受信できる状態でした。
 これは、送信所からの距離が2/3ということで近く、方位角が58度と比較的向きが近いこと、ま た、地形も、海岸寄りから丘陵の南斜面向きに電波が伝わってくるため、障害物が少ないことから、一 応、受信できており、地上デジタル放送の放送方式のOFDMがマルチパスに強い特性で、ある程度電 波が強ければアンテナの向きが若干異なっていても受信できることを実証しています。

2)新しい電波塔、東京スカイツリーからMXテレビ放送開始、試験電波も送信

 東京タワーに変わる新しい電波塔が、2012年2月に竣工しました。その後、ここから夜間などを
利用して試験電波が出され、2013年春頃から運用が始まると発表されています。
 この東京スカイツリーは高さ634mで、その最上部に近い位置から電波が送信されますが、一方、 東京タワーは高さ333mで、高さ250mの特別展望台のすぐ上に、デジタル放送のアンテナは設置 されており、ほぼ、倍の高さから送信されることになります。ただ、都心部は、その高さの効果で、ビ ル影の難視聴が解消されると期待されていま。一方、川崎北部から約27kmの距離で広域局はあまり 恩恵は大きくはなさそうと思われましたが、予想以上に、受信レベルの改善が確認されてきています。 また、方位角は約4度ですので、特に、アンテナの方向を調整しなくても従来どおり受信できている。
 一方、受信レベルの低い県域局MXテレビ(3KW)は、現在、同じチャネルのNHKの水戸局(3 00W)との東京スカイツリーからの送信が始まった場合の混信を防ぐため、20チャネル(物理)か ら16チャネル(物理)への変更(2012年10月1日にサイマル放送開始)をし、この段階から、 より高い東京スカイツリーからの送信と、チャネル変更により、より安定した受信ができています。  (MXテレビの受信エリアの拡大
 試験電波を実際に、7月9日の午前3時過ぎに受信した結果、東京タワーからの受信レベルが低い県 域局MXテレビ(3KW)は、スカイツリーから送信された16チャネル(物理)を安定した受信レベ ルで受信することが確認されました。また、テストパターンをスカイツリーから送信していたと思われ る2局も、より安定した受信レベルが確認されました。
 更に、11月から実施されている、夜間の連日のスカイツリーから送信されたNHK教育の試験電波 の他の局への影響調査も、一部の信号レベルを調整することで、問題なく受信できる見通しを得るころ ができました。25日には、全局がスカイツリーから試験電波が送信される予定であり、全局の安定し た受信を確認することができます。11月6日の午前2時過ぎに、NHK教育の試験電波受信した結果 が冒頭の表です。
 問題点として、東京タワー広域8局+県域2局の10局すべてが、東京タワー向け(スカイツリー向 け)アンテナ1本で、一応、受信できてはいますが、スカイツリーからの電波が極めて安定したレベル で受信できているのに対し、神奈川県の県域局であるtvk(横浜市鶴見から送信)は、変更が無いた めに、相対的に、信号レベルが低下することになります。そのため、安定した受信レベル確保のために 11月8日からtvk向けアンテナの使用も行うことにしました。
 また、スカイツリーからの試験電波で想定以上の電波障害が生じている問題で、NHKと在京民放5 社の放送事業者が、12月から早朝の時間帯に本格的な電波試験を実施する方針を固めたという。12 月からは放送中の午前5時前後に東京タワーの電波を止め、スカイツリーから数分間試験電波を送信す る方向で検討しているという。電波障害は、アンテナの向きなどの問題と電波の強弱を調整するブース ターの問題という。上述の東京スカイツリーから送出されたNHK教育の試験電波により、隣接のNH K総合と、日本テレビが受信できない状態になった現象が後者のブースターの問題に関係しており、ス カイツリーから送出される電波が、強いレベルであるため、2台目のブースターが過入力になったため で、8分配前の2台目のブースターを取り外しても、東京スカイツリーから送出された試験電波は安定 したレベルが確保されており、同時に、東京タワーからの幾分弱い電波も、受信する上では問題は無い 状況が確認された。

3)2010年12月に、VHF受信を無くした共同受信システムに全面移行

 2010年12月に、地上デジタル放送のみを受信する新しい共同受信システムに、関係者の協力で
ほぼ半年、先行しての移行を完了しました。

4)2011年7月24日に、アナログ波停波の効果も

 期待できるのは、2011年7月に、UHF帯の放送大学(50KW)、MXテレビ(10KW)、
tvk(10KW)のアナログ放送の電波が無くなる効果、特に、放送大学は広域局であることから5
0KWの大電力で送信されており、そのために、ブースターが過入力になっていることから、その影響
が無くなることで、幾分、高利得の受信レベルを得ることができるようになりました。その評価のため
に、旧アンテナを使用した場合の午前2時過ぎの放送大学終了時の各局の受信レベルを確認してみまし
た。その結果、広域7局平均では2dB、MXテレビは6dBの改善で広域局並みの受信レベルがあっ
たと言うことになりました。新しい共同受信システムの場合は、全体的な受信レベルが更に高くなるこ
とになりますので、安定した地上デジタル放送の受信が可能になると思われます。

放送大学送信終了時の地上デジタル放送各局の受信レベル



D1D2D3D4D5D6D7D8D9D12

広域7局
平均
NHK
総合
NHK
教育
テレビ
神奈川
日本
テレビ
テレビ
朝日
TBS
テレビ
テレビ
東京
フジ
テレビ
MX
テレビ
放送
大学
2009年10月1日10KW10KW10KW1KW10KW10KW10KW10KW10KW3KW5KW
10月1日2:30am
受信レベル
52555052514856564850


左端の上が以前使用していた東京タワーへのアンテナ、右側の塔屋が共同受信システム
左端の東京タワーへの旧アンテナの下には、tvk向けアンテナも設置されている

"地デジ放送 東京スカイツリーへの移行状況"はこちら

"地デジ放送の電波送信と受信状況の推移"はこちら

我が家のホームシアター・システム


プラザ・Kへ戻る