自作パソコンで、「プラザ・K」のHPを作成しています!

後ろは、第一世代の2001年に実装した、自作したATXケース。
この時代は、CPUがペンティアム3(800MHz)で、OSはwindows 2000 proという骨董品。
手前は、2009年に実装した、第二世代機のATXケース
CPUは、コストパフォーマンスの良いCore 2 Duo(2.8GHz)を選び、メモリーは4GB実装、
OSは、ちょうど、windows 7が提供されたので、β版から採用した。

最新システムは、windows 10 Home Premiumに移行!

2016年末、それまで使っていた2台が、ほぼ同時にダウン、
そこで、急遽、次期システムの構想検討を繰り上げ、新しいシステムを立ち上げた。

新しい手前のシステムは、 MSIのマザーボード(H170A PC MATE)、CPUが、i7-6700(3.4GHz)で、メインメモリは、16GB、
そして、480GBのSSD、1TBのHDD、マルチドライブと電源のシンプルな構成、
以前であれば、ビデオカードを追加して、ディスプレイに対応するビデオ出力が必要だったが、
このマザーボードは、4Kの基本ビデオ出力まで装備、通常の処理なら、ビデオカードを追加することはない。
OSは、windows 10 Home Premium(64ビット)を採用した。
このシステム構成で、フラッシュメモリを用いたアプり起動の高速化が実現した。
因みに、システムダウンの原因は、電源ユニットの障害で、他は異常なかった。
そこで、後ろの電源を交換した旧システム(windows 7)をバックアップシステムとして、使用することにした。


自作パソコンの仕様三世代のパーツの比較